ゲーム作り

マリオパーティ

スクラッチでマリオパーティー風ゲームの作り方(くるりんクロック篇)

今回はマリオパーティーで人気のくるりんクロック風のゲームを作っていきます。短針の上に乗ったキャラクターが回ってくる長針をジャンプして避けます。時間が経つたびに短針と長針の回る向きや速度がどんどん変化して難易度が上がっていきます。くるくる回る時計をどのように3次元的に表現できるかがこのゲーム作りのポイントとなります。
マイクラ

スクラッチでマイクラ風採掘ゲームの作り方

今回はマイクラ風採掘ゲームを作っていきます。足場を作りながらシャベルで岩を掘り、宝を探します。ブロックを積み上げた上で、マインクラフトの特徴である採掘と建築をどのようにコードで再現するかがポイントです。座標の訓練になりますので是非チャレンジしてみてください。
ヘビゲーム

スクラッチでヘビゲーム(スネークゲーム)の作り方

今回は単純だけどクセになるヘビゲーム(スネークゲーム)をスクラッチで作っていきます。ヘビがマス目に沿って移動しながら、りんごを食べるたびに体が長くなります。壁や自分の体に激突するとベームオーバーです。長いカラダがアタマにどうやってついてくるかがこのゲーム作りのポイントになります。
やわらかあたま塾

スクラッチで”やわらかあたま塾”風ゲームの作り方_じゅんばんふうせん篇

今回はNintendo Switchの大人気ゲーム”やわらかあたま塾”のじゅんばんふうせん風のゲームを作っていきます。画面上に数字の書かれた風船が出現してきますので数字が小さい順番に風船をこわしていきます。このゲームのポイントはリスト機能の活用です。出現する風船の番号をリストで管理してこわしていく順番を決めていきます。
やわらかあたま塾

スクラッチで”やわらかあたま塾”風ゲームの作り方_くらやみどうぶつ篇

今回はNintendo Switchの大人気ゲーム”やわらかあたま塾”のくらやみどうぶつ風のゲームを作っていきます。暗闇に隠れた動物を懐中電灯で照らし、数が多い動物を直感的に当てるゲームです。このゲームのポイントはスプライトのレイヤーです。
マリオ

スクラッチでマリオ風ゲームの作り方(水中篇)

今回はマリオ風ゲームの水中篇を作っていきます。基本的な作りは、マリオ風ゲームの作り方で解説した通りですが、水中を泳ぐ動きの作り方や、敵のクラゲのキビキビとした動きを作っていきます。是非マスターしてアクションゲーム作りの幅を広げてみてください。
ゲーム作り

スクラッチでスマブラ風必殺技(昇竜拳・波動拳・竜巻旋風脚)

今回はスマブラ風必殺技をつくっていきます。以前にブログでも格闘ゲームの作り方を解説しましたが、ここでは様々な必殺技の出し方を中心に解説していきます。昇竜拳・波動拳・竜巻旋風脚・スライディングキックの4つの技を出せるようにします。
ゲーム作り

スクラッチ中級者向け簡単ミニゲーム「ハードルスライディング」

今回はハードルスライディングゲームを作っていきます。単純なゲームですがレイヤー(前面・背面)や、マップチップ(ステージの作り方)を学習できます。特にマップチップは横スクロールゲームやロールプレイングゲームを作る際に必ず使うテクニックです。
バスケットボール

スクラッチ中級者向け簡単ミニゲーム「バスケットボールフリースロー」

今回はバスケットボールフリースローゲームを作っていきます。スクラッチでのゲーム作りに慣れてきた中級者向けのゲームです。上下するゴールに向けて角度をあわせてボールを投げるだけの単純なゲームですがボールの放物線の描き方、当たり判定、など、ゲーム作りに重要な要素を多く含んだゲームです。
ボルダリング

スクラッチ初心者でも作れる簡単ミニゲーム「ボルダリング」

今回はボルダリングゲームをを作っていきます。スクラッチでのゲーム作りに慣れてきた人にぴったりのゲームです。左右の手で順番にホールドを握り、ゴールを目指します。このゲーム最大のポイントは、右手と左手、それぞれで移動するときに回転の中心が変化することです。
タイトルとURLをコピーしました