プログラミング

ゲーム作りのテクニック

スクラッチでアンダーテール風ピクセルアートの作り方

今回は、アンダーテール 風のピクセルアートを簡単に作れる方法を解説していきます。その中でも戦闘シーンなどにある黒背景の中にピクセルアートの敵がいるようなものを作っていきます。ここではスクラッチのネコを白黒ピクセルアート化します。
あつまれどうぶつの森

スクラッチであつまれどうぶつの森風”釣りゲーム”の作り方

今回はスクラッチで釣りゲームを作っていきます。あつまれどうぶつの森の人気イベントの釣り大会をモチーフにします。魚の眼の前にうまくウキを落として、魚がかかるとタイミングよく釣り上げます。3分間で釣り上げた魚の数を競いますが、いろいろな種類の魚を用意してあるので、コレクションする楽しみもあります。
ゲーム作りのテクニック

スクラッチでプラットフォームゲームの基本の動きLv2(慣性と抵抗の考えを入れる)

今回はスクラッチでプラットフォームゲーム(プラットフォーマー)の基本の動きの作り方を解説していきます。前回の記事では左右移動・ジャンプ・壁キックを作りましたが、今回は、横移動に慣性と抵抗の考え方を加えていきます。これにより着地時にピタッと止まらずに勢い余って少し動くような動きを作ることができます。この効果を加えることでワンランク上のプラットフォームゲームを作ることができるようになります。
ゲーム作りのテクニック

スクラッチでプラットフォームゲームの基本の動きLv1(横移動・ジャンプ・壁キック)

今回はスクラッチでプラットフォームゲーム(プラットフォーマー)の基本の動きの作り方を解説していきます。左右移動・ジャンプに加え、ここでは壁キックの方法も学習できます。ジャンプや壁キックをスムーズにできるようにするためには重力の考え方をマスターする必要があります。今回のコードは一度作れば使い回せるので、是非いちど自分の力で作って、プラットフォーマーゲームづくりに役立ててください。
未分類

スクラッチで脳トレゲーム(プラスナンバー)の作り方

今回はスクラッチで脳トレゲーム(プラスナンバー)を作っていきます。盤面に表示された数字を足していって、カードと同じ数字になるようにします。盤面に数字を並べて、それぞれの動きを制御します。そのために、それぞれのクローンに番号を振っていきます。この考え方は少し複雑ですが、ゲームを作るうえでとても大切な考え方なので是非マスターしてください。
ゲーム作り

スクラッチでマリオオデッセイ風ゲームの作り方

今回はスクラッチでマリオオデッセイ風ゲームを作っていきます。マリオオデッセイの最大の特徴は帽子投げです。ここでは、ボス戦風に、帽子投げで敵を倒すゲームを作っていきます。プレイヤーの基本的な動き(横移動・ジャンプ)に加え、帽子投げのアクションをどのように作っていくのかを解説します。
ゲーム作り

スクラッチで野球ゲーム(ホームランダービー)の作り方

今回はスクラッチで野球ゲームを作っていきます。ピッチャーが投げる球に対してタイミングよくバットを振り、ホームランを狙います。このゲームづくりのポイントは、ホームランか空振りかをどのようにジャッジするかです。そのカギはタイマー機能にあります。タイマーの使い方をマスターしてゲームづくりに活かしてください。
クレーンゲーム

スクラッチでクレーンゲーム(ufoキャッチャー)の作り方

今回はスクラッチでクレーンゲームを作っていきます。クレーンを横に動かし、狙いを定めておろしてぬいぐるみをキャッチします。動きとしてはとても単純なので比較的挑戦しやすいプログラミングですが、クレーンの線を描くのにペン機能を使ったり、複数のぬいぐるみに同じコードを書いたりと、ゲーム作りに役立つテクニックも多く含まれます。
棒人間

スクラッチで棒人間ゲーム(スパイダーマン)の作り方

今回はスクラッチで棒人間のスパイダーマン風ゲームを作っていきます。天井のフックにひもをかけて、振り子の動きで飛び移りながらゴールを目指します。どのように、フックに向けてひもを出すのか、振り子の動きからジャンプするのか、次のフックがどうやって出現するのかなど、ゲーム作りの高度な要素がたくさんつまっています。
ゲーム作りのテクニック

スクラッチで簡単振り子の作り方

今回はスクラッチで振り子運動を作っていきます。振り子の運動はとても複雑な数式になるので、スクラッチのコードで書いていこうと思うととても大変です。実際にスクラッチの中で「振り子」と検索すると三角関数をふんだんに使ったプログラムがたくさん見つかります。今回はとても簡単なコードでかける振り子を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました